2014年04月10日

京阪2400系(33)クーラー外キセの組立開始

 両側面と両妻面の下ゴシラエが完了し、組立を始めた。まず3個。試作品とは寸法と接着順序を変えた。
 ここまでで1個当たり13個の部品が必要。すべてイモ付接着。天板を除く4面は四角ではなく、おまけに、ヒケを避けたいと初期接着力の劣るリモネン系を使ったものだから、大変。
 妻板の黒点は、川側(京都に向かって左側=西側)を示すマーキング。

69CIMG3827.jpg

 京都四条の模型店にクォーターラウンド(1/4円断面)の在庫確認の電話を入れたら、女性店員だったけれど、品物を直ぐに理解してもらえた。これは新鮮な驚き。そういう時代か。
ラベル:*屋根上パーツ
posted by ワークスK at 23:59| Comment(1) | 京阪2400系7連1/45 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする