
AAR 1937 Boxcar
Western Pacific Railroad, WP 20815, "Compartmentizer Equipped"



かつては超精密キットで有名だった製品だが、00年代に入り完成品で販売されるようになった。このモデルは3線式を2線式にコンバートする際、台車をProto48用という謳い文句のRed Caboose製に取り換えた。車輪は車軸の短い(1.690")NWSL製の品番8267-4を装着している。購入の顛末はブログTransPacific Railroadをご覧ください。このWPのスキームは、隔壁型荷崩れ防止装置であるコンパートメンタイザーCompartmentizer装備を表すものの様だ。モノクロ写真はTrains誌1952年3月号p59で、モトローラ・テレビ受像機の広告を床下に広げている。


quoted from the page 59 of Mar. 1952, Trains magazine

quoted from the page 59 of Dec. 1954, Trains magazine
【関連する記事】
- C&O 1937 AAR Deco End 40' boxcar
- 40' PS-1 Boxcar, RI (Weaver)
- 40' PS-1 Boxcar, BAR (Weaver)
- 40' PS-1 Boxcar, ICG (Weaver)
- 34' Wood Boxcar, Soo Line(La Belle)
- 50' Wood Boxcar, Milw (La Belle)
- 40' AAR 1937 Boxcar, NP DD (IM)
- 40' Wagontop Boxcar, B&O (Weaver)
- 40' AAR 1937 Boxcar, D&RGW (IM)
- 40' AAR 1937 Boxcar, NH (Atlas O)