2011年03月10日

EMD GP38, AT&SF (Weaver)

Weaverrogo1 Weaver stock####, GP38-2 converted to GP38 by the author
 EMD GP38 2,000 h.p.?
 Atchison, Topeka & Santa Fe Railway

DSCF0003b.jpg

 Weaver社のGP38-2アンデコ・キットを、サンタフェのGP38へキットバッシュ中の様子。燃料タンクの延長、ハンドレールの金属化(Custom Finishing製)、スノープロウやアンテナ・ベース類の自作まで済んだ後、ステップを入換機スタイルに拡大するか否かを逡巡した1995年頃の状態で止まっている。当方にとっては、瞬間接着剤をプラスチックに多用し始めた切っ掛けとなったモデル。
 動力装置は1モーターのタワー式だが、製品は後にフライホィール付の2モーター垂直取付式に変わった。

limg412b.jpg

以下は製品のままの姿
ahimg565.jpg
ahimg571.jpg
ahimg570.jpg
ahimg567.jpg
ラベル:WEAVER '90 AT&SF kitbash
posted by ワークスK at 21:03| Comment(0) | EMD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。