2015年09月20日

4-6-2 UP Forty-Niner (Weaver)

 Weaver Models stock#G1087S 1999
 Baldwin 1920, streamlined by the UP Omaha shops in 1937
 Union Pacific Railroad 2906, class P-13

aDSC07485.jpg

aDSC07484.jpg

aDSC07472.jpg

aDSC07474.jpg

aDSC07491.jpg

aDSC07492.jpg

パシフィック2906は1937年、マウンテン7002と共に、ディーゼル機の予備として流線型に改造され、1939-1941年にはフォーティ・ナイナー(49er)の牽引に充当された。同列車はサンフランシスコで開催のゴールデン・ゲート万国博に合わせたもので、シカゴからCNW/UP/SPのオーバーランド・ルートを辿り、49時間55分を要した。平原のオマハ・シャイアン間を2906が、山線のシャイアン・オグデン間を7002が受け持った。客車は標準8両編成の1セットが用意され、1ヶ月に5往復だった。

なお、同万博輸送では、サンタフェがバレーフライヤーValley Flyer(当コレクション)を投入し、またCB&Q/D&RGW/WPは後年、カリフォルニア・ゼファーに発展するエクスポジション・フライヤーExposition Flyerを運行している。
ラベル:UP WEAVER Streamlined
posted by ワークスK at 05:33| Comment(0) | 4-6-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。