2018年07月17日

京阪2400系(48)乗務員室ドア後部の柱を補強

DSC09299a.jpg

 ナヨナヨしているので垂直に1ミリの黄銅角棒を貼り付けた。もちろん卵形断面に沿わせて曲げ、ゼリー状瞬間接着剤を使った。ただし、指が入り難いから、車体内面との密着と位置決めに悪戦苦闘。見てのとおり周り中に接着剤がゴテゴテ付いている。
ラベル:*車体ベース
posted by ワークスK at 05:35| Comment(0) | 京阪2400系7連1/45 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。