スマートフォン専用ページを表示
Oゲージの玉手箱
2線式と3線式のコレクション
リンク集
鉄道模型情報室
アメリカ型鉄道模型大辞典
HOゲージBNコレクション
ガラクタ・ボックス
TransPacific Railroad ブログ
検索
カテゴリ
tank engine
(3)
4-4-0
(3)
4-4-2
(2)
4-6-0
(1)
4-6-2
(7)
4-6-4
(6)
0-8-0
(1)
2-8-0
(1)
2-8-4
(1)
4-8-2
(1)
4-8-4
(1)
Duplex
(2)
Articulated
(2)
Geared
(1)
EMD
(6)
Alco
(2)
GE
(2)
Diesel others
(4)
Gas-Turbine
(1)
electric
(8)
boxcar
(42)
reefer
(13)
milk car
(2)
stock car
(4)
gondola
(4)
hopper
(5)
ore car
(1)
covered hopper
(8)
flat car
(7)
tank car
(3)
caboose
(16)
MOW
(6)
passenger train
(3)
street_car
(4)
narrow
(3)
truck
(1)
日欧型3線式
(35)
日本型2線式
(3)
京阪2400系7連1/45
(50)
最近の記事
(01/03)
4-4-2 Milwaukee Road Hiawatha (Lionel)
(07/21)
0-4-2T (Great Western Model Locomotives)
(11/29)
PE 1544 Electra, steeple cab electric locomotive
(11/16)
C&NW heavy duty flat car (MG)
(05/29)
4-8-4 CNR 6400 Royal Train (Weaver)
(02/18)
Hand Car and Trailer, Northwestern
(02/16)
GE Dash 8-40C NS (MTH)
(02/07)
4-6-4 NYC J3a Empire State Express (MTH)
(01/23)
McKeen Motor Car (KK)
(01/06)
4-6-2 LV John Wilkes (Weaver)
過去ログ
2023年01月
(1)
2022年07月
(1)
2019年11月
(2)
2019年05月
(1)
2019年02月
(3)
2019年01月
(2)
2018年11月
(4)
2018年07月
(3)
2018年06月
(2)
2018年05月
(1)
2018年02月
(3)
2017年05月
(2)
2017年01月
(8)
2016年08月
(1)
2016年07月
(10)
2016年06月
(1)
2016年05月
(5)
2015年09月
(1)
2015年05月
(1)
2014年05月
(3)
2014年04月
(15)
2014年03月
(19)
2014年02月
(12)
2013年12月
(2)
2012年06月
(26)
2012年05月
(1)
2012年04月
(5)
2012年03月
(2)
2012年02月
(2)
2012年01月
(6)
2011年12月
(3)
2011年11月
(7)
2011年10月
(2)
2011年09月
(2)
2011年08月
(5)
2011年07月
(7)
2011年06月
(9)
2011年05月
(9)
2011年04月
(18)
2011年03月
(39)
2011年02月
(2)
2011年01月
(17)
タグクラウド
'00
'50
'60
'70
'80
'90
*京阪の薀蓄
*参考作品
*台車まわり
*塗装
*実車調査
*屋根上パーツ
*試作
*車体ディテール
*車体ベース
A&CR
aar
ACF
AHM/Rivarossi
Ajin
ALCO
All-Nation
Altoona
AT&SF
Athearn
Atlas O
Atlas/Roco
B&LE
B&M
B&O
Baldwin
Bar
Beer
bn
BREX
C&IM
C&NW
C&O
CB&Q
CDLA
China
CL&W
CNJ
CNR
CONX
Corgi
CPR
CPWX
CV
D&H
D&RGW
diecast
DL&W
DMC
EL
FM
FREE
FUJIYAMA
GACX
Gare
GARX
GE
GM&O
gn
GS
GTW
GWML
IC
ICG
IHB
imp
InterMountain
IT
JNR
jordan
kit
kitbash
KK
KMT
Kodama
Korea
KTM
KTM/TER
Kyodo
L&N
La Belle
lima
Lionel
LV
Mainline
MG
milk
Milw
MLW
MS Models
MTH
MWR
N&W
narrow
NH
NJICB
NKP
Northwestern
np
NS
NYC
NYRX
omi
P&LE
P48
PFE
pfm
PL
Plastic
Plymouth
PRR
PS
PSC
RDG
REA
Red Caboose
RI
RY Models
Sakai/Osaka
San Juan
Schnabel Car
Silver Streak
SLRX
SLSF
SMR Trains
Soo
SP
SP&S
SR
SSW
Streamlined
SunnySide
sunset
tdl
TOBY
TOMY
Tonka
TP&W
Unknown
unpainted
UP
USH
USRA
V&T
Wabash
WC
WEAVER
Williams
WM
WP
zimmer
最近のコメント
McKeen Motor Car (KK)
by ワークスK (01/24)
McKeen Motor Car (KK)
by webeloskevin (01/24)
京阪2400系(49)側窓間細柱を補強
by モハメイドペーパー (07/25)
京阪2400系(47)パンタグラフを手に入れたものの
by モハメイドペーパー (05/22)
京阪2400系(46)側板腰部に内張り追加
by ヤマ (06/17)
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
Seesaa
ブログ
TOP
/ 日欧型3線式
<<
1
2
3
4
>>
2012年06月04日
【日本型3線式】2軸鉄側有蓋車スム (KTM/TER)
車体長(屋根部)160mm、幅(ドア・レール)60mm、高さ81mm、ホイルベース75mm。重量(ウエイト付)はシルバー(側ブレーキテコ付)が174gで、グリーンが179g。
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 21:24|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸有蓋車 ワム (KTM/TER)
国鉄のワム90000、ワム23000あたりをイメージしているものの、側引き戸に通風口がある。妻の通風口は両側2か所だけだが、「ワ」は実物同様、中央にもある。
このモデルは側ブレーキ・テコのディーテール付き。
車体長(屋根部)160mm、幅(ドア・レール)60mm、高さ81mm、ホイルベース75mm、重量(ウエイト付)176g。
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 20:11|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸有蓋車ワゴントップ (KTM/TER)
イメージされたプロトタイプは、B&O鉄道の有名なボックスカーとしても、何とも不思議な形態。引き戸が左引きという点も変わっている。車体全体にリベットを打ち出したり、プレスを惜しげも無く適用している。
カラーは、グリーンの他に、シルバー、レッドとグレイを確認。
車体長(妻面のリブ)160mm、幅(ドア・レール)63mm、高さ77mm、重量(ウエイト付)170g。
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 19:42|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸緩急有蓋車 ワフ (KTM/TER)
カラーはグレーのほか、ブルーを確認。
車体長(屋根部)160mm、幅(ドア・レール)59mm、高さ(ベンチレーター)82mm、ホイルベース77mm、重量(ウエイト付)160g。
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 16:13|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸車掌車 ヨ (KTM/TER)
右のグレー色は、ワフ
カラーはブラックのほか、レッドを確認。
車体長(屋根部)160o、幅55mm、高さ(ベンチレーター)82mm、ホイルベース70mm、重量(ウエイト付)168g。
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 16:09|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
2012年06月03日
【日本型3線式】EB5828牽引の旅客列車
カツミ/エンドウの3線式Oゲージ(0番)
EB58のパンタグラフは破損修理待ちで、次の画像は合成
上野銀座松坂屋の化粧箱は、フタだけ。この編成のものか否かは不明
その箱絵
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 21:22|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸電関 EB5828 (KTM)
新同品だが、パンタグラフが破損し、ガイシと取付ビス1組を紛失している。
続きを読む
ラベル:
KTM
posted by ワークスK at 20:21|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸普通客車 (KTM/TER)
普通客車は展望客車よりも少し短い。
車体長(屋根部)150mm、幅56mm、高さ(ベンチレーター)83mm、ホイルベース70mm、重量(ウエイト無)145g。
1964年に刊行された科学教材社「模型とラジオ臨時増刊 鉄道模型の製作」の「鉄道模型部品ものしり帳」には客車が掲載されていない。
カツミ・エンドウ3線式Oゲージ
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 18:27|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
【日本型3線式】2軸展望客車 (KTM/TER)
車体長(屋根部)159mm、幅56mm、高さ(ベンチレーター)83mm、ホイルベース77mm、重量(ウエイト無)145g。
カラーは、ベージュとグリーンのほか、グリーンがブラウンやブルーとなったものもあった。
カツミ・エンドウ3線式Oゲージ
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 16:30|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
2012年06月02日
【日本型3線式】直線レール 300mm (KTM/TER)
レール単体の高さは、両側の6.0mmに対して、中央が5.7mmで、絶縁紙の分だけ低くなっている様だ。軌間は32.0mmで、スラックは無い。枕木の長さは58.5mm、枕木とレールを含めた高さは11.5mm。レールを接続する差込部の長さは12mm。1本当たりの重さは55g。
直線は他に500mm長があった。
これらの製品は後期のもので、抜け止めが付属している。左はその説明図で、ポイントに添付されていたもの。
下は、「模型とラジオ」誌1961年4月号付録(
TransPacific R.R.
)の「鉄道部品ものしり帳」より引用(クリックで拡大)。
続きを読む
ラベル:
KTM/TER
posted by ワークスK at 00:00|
Comment(0)
|
日欧型3線式
|
|
<<
1
2
3
4
>>