2011年03月09日

40' PS-1 Boxcar, UP (Weaver)

Weaverrogo1 Weaver Models stock#3055
 Pullman-Standard Company PS-1 boxcar
 Union Pacific Railroad UP 109258 "We Can handle It"
30DSC06896.jpg

31DSC06906.jpg

 ブログ"TransPacific Railroadの解説もご覧ください。
ラベル:WEAVER UP '90 PS
posted by ワークスK at 22:13| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PS-1 Boxcar, PRR (Weaver)

Weaverrogo1 Weaver Models stock#3089
 Pullman-Standard Company PS-1 boxcar
 Pennsylvania Railroad "Merchandise Service" PRR 52717

50DSC06898.jpg

Merchandise Service
ラベル:WEAVER PRR '90 PS
posted by ワークスK at 22:12| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PS-1 Boxcar, RDG (Weaver)

Weaverrogo1 Weaver Models stock#3055
 Pullman-Standard Company PS-1 boxcar
 Reading Railroad RDG 115530

20DSC06895.jpg
ラベル:PS WEAVER RDG '70
posted by ワークスK at 22:11| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PS-1 Boxcar, GN (Weaver)

Weaverrogo1 Weaver Models, supplied by New England Car Shop
 Pullman-Standard Company PS-1 boxcar
 Great Northern Railway "See America First Glacier National Park" GN 2512

40DSC06897.jpg

41DSC06907.jpg
ラベル:PS WEAVER gn '90
posted by ワークスK at 22:10| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PS-1 Boxcar, C&O (Weaver)

Weaverrogo1Weaver Models stock#3059 and assembled by the auther
Pullman-Standard PS-1 40'6" IL boxcar
Chesapeak & Ohio Railroad "LCL Service" scheme, C&O 12706

C&Oの有名なLCLボックスカーは、高速道路のトラックによって急速に侵食された小口貨物輸送を繋ぎとめるための、興味深い「冒険」だった。 C&Oの自社工場は1956年、古い100台を改修して目をひく塗装を施した。また、特別なLCLタイムテーブルとパンフレットも発行した。 しかし、潮流を止めようとする試みは失敗し、1962年までにすべてのLCLサービスは廃止された。これらの車は、通常の貨物サービスへ転用され、1970年代に廃車となるまでこのスキームを保った。モデルは1956年以降のシーンで確実に注目される存在となるだろう。(C&O歴史協会のBachmann製品説明文を引用)C&O's famous LCL Box cars were certainly an interesting "adventure" for the railway as it tried to save the small-shipment freight business as highway trucks quickly eroded it. The C&O's mechanical department took 100 older cars, rebuilt them, and painted them in a striking scheme in 1956. At the same time, the company was issuing special LCL timetables and brochures. However, the attempt to stem the tide was unsuccessful and by 1962 all LCL service was eliminated on C&O. These cars then went into service handling normal freight, but kept their distinctive paint scheme until their retirement in the 1970s. They certainly make a great show in a model train of the post-1956 era. (quoted from C&O Historical Society's site)

zDSC07458.jpg

続きを読む
ラベル:C&O WEAVER PS '90
posted by ワークスK at 22:09| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PS-1 Boxcar, B&O (Weaver)

Weaverrogo1 Weaver Models stock#3063 in 1991
 Pullman-Standard PS-1 40'6" IL boxcar
 Baltimor & Ohio Railroad "Time-Saver Service" scheme B&O 467046

10DSC06894.jpg

B&O 467046
ラベル:B&O WEAVER PS '90
posted by ワークスK at 22:08| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

40' PS Hy-Cube Boxcar, UP (Atlas/Trainman)

 Atlas Trainman/China Sept. 2007 (2nd run)
 Pullman-Standard 4,900cu.ft. Hy-Cube Boxcar
 Union Pacific Railroad UP 518255

11IMG_3229.jpg

12IMG_3234.jpg

13IMG_3232.jpg

14IMG_3235.jpg

 アトラス社製品の解説に拠れば、1960年代の中頃、家電製品を3段に積む目的で開発されたボックスカー。西部及び中西部のNP、CB&Q、UP、ICG、Milw、D&RGW、AT&SFなどに納入された。背が高く目立つ存在で、各鉄道は比較的派手な塗装を施した。より大きな車体が開発されたため、2、3年の製造だったという。

 ハイキューブ・ボックスカーは他に60フィートや86フィート車がある中で、40'車は寸詰まりに見えるという興味を惹く存在ではあるものの、実見することは稀で、またモデルも見つけ難いようだ。車端上部を白く塗り「EXCESS HEIGHT CAR」、車側台枠付近の両端に黄色の枠で「EXCESS HEIGHT」とあるのがハイキューブ・カーの証。またこの車は1967年4月新造と標記されている。なお、綴りで"Hy-Cube"はPS社のブランドで、一般には"Hi-Cube"とする様だ。

 このモデルは、床板と台車がダイキャストで、後者は軸端キャップが回転するが、側梁は固定である。
ラベル:PS '00 UP Atlas O
posted by ワークスK at 22:32| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

40' PD Boxcar, SMO (Atals/Roco)

 Atlas/Roco, finished by the poster
 insulated boxcar
 San Mateo O Scalers, SMO 1981

Western Fun in '81, NMRA National Convention, San Mateo, California

 詳細はブログ"TransPacific Railroad"「1981年のNMRAコンベンション」をご覧ください。続きを読む
ラベル:Atlas/Roco '70 FREE
posted by ワークスK at 20:26| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PD Boxcar, NP (Atals/Roco)

Atlas/Roco, finished by the poster
insulated boxcar (plug door boxcar)
Northern Pacific Railway, NP 45335

adscf6060c.png

 ノーザン・パシフィック鉄道の最後期、BNの発足を前に、試験的に実施したスキームを再現した。デカールは……
ラベル:np Atlas/Roco '70 kitbash
posted by ワークスK at 20:25| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

40' PD Boxcar, C&O (Atals/Roco)

 Atlas/Roco, factory painted #6243 in 1972
 insulated boxcar
 Chesapeke & Ohio Railroad, C&O 7924

 1970年代前半にオーストリアのロコが製造し、アトラスが販売した、シリーズの一つ。MR誌1972年5月号のTrade Topics欄によればプロトタイプは、The Detroit, Toledo & Irontonのinsulated boxcar、19195-1919199の5両のシリーズ。1959年版Official Railway Equipment Registerに最初に現れるという。インシュレーテッド・ボックスカーは、屋根や壁面に断熱材を張り付け、プラグドアを装備して、積荷が外気温の影響を受け難くした貨車である。
 製品の経緯についてはTransPacific「アトラス旧Oゲージのボックスカー」をご覧ください。

 アトラス社自体が発売した製品。
ラベル:C&O Atlas/Roco '70
posted by ワークスK at 20:24| Comment(0) | boxcar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする